イヤイヤ期お子さんにパパが不機嫌!?ママの少しの行動でパパのイライラが消えて幸せ家族に!

こんにちは!あみです。

 

 

本日は、

 

お子さんのイヤイヤ期に対する

パパのイライラを解消できる方法

をお伝えします!

 

 

イヤイヤする子どもに対して、

パパの態度がだんだん不機嫌に・・・

 

子どもの機嫌が良い時は可愛がるが、

イヤイヤが続くと嫌そうな顔をしたり

冷たく接したりする

 

普段は優しいパパだから、

イヤイヤの時も優しいパパでいてほしい

 

 

こんなお悩みを持っていませんか?

 

パパが冷たいと、

お子さんもママも不安になりますよね。

 

 

でも大丈夫です!

 

 

この記事を読んで、

パパのイライラを解消する方法を

ママが実践することで、

 

 

パパの笑顔が戻って、

育児や家事にも協力的に!

 

そしてお子さんやママにいつも優しくなり、

家族みんなで

笑顔で過ごす時間が増えます!!

 

 

 

ママの行動によって、

パパは変わります!

 

 

 

この記事を読むと、

 

・パパがお子さんに対して優しくなる

・子育てのサポートをしてくれるようになる

・お子さんと笑顔で接してくれるようになる

 

こんないいことがあります!

 

 

こんなすぐに機嫌が直るのか不安・・・

自分で機嫌を直してほしい!

 

 

そんな風に思う方もいると思います。

分かります!

 

ママも自分でリフレッシュする方法を

探して解決しているのだから、

 

パパにも自分で

解決してほしいと思いますよね。

 

でも、パパの機嫌が直るのを待っていると、

いつ直るのかも分からないし、

 

 

もしかしたら

いつまで経っても

直らないかもしれません・・・

 

 

ママからのちょっとした行動や声かけで

すぐにパパの機嫌が直るのであれば、

 

試してみようと思いませんか?

 

ここでこの記事を閉じてしまうと、

 

・パパがお子さんに対してずっと冷たくなる

・育児に協力的でなくなる

・お子さんの笑顔の時間が少なくなる

 

 

こんなことになってしまうかも・・・

 

 

少しでも悩んでいる方は、

是非この記事を

最後まで読んでください!

 

 

そして、パパの不機嫌を直し、

お子さんとパパとママで

再び笑顔の生活を送りましょう!

 

 

パパはなぜ不機嫌になるの?

 

こちらのサイトを見てみてください!

 

乳幼児の子育てパパに聞いた!父親の育児ストレスの特徴とは。 | ベビセフ (evaluator.blog)

 

 

こちらのページでは、

乳幼児の子育てパパの育児ストレスの特徴

について紹介されています。

 

 

多くのパパは、お子さんと接する時間が

ママよりも短いと思います。

 

長い仕事を終えて帰ってきて、

疲れている時に

お子さんがイヤイヤしていたら、

 

より疲れを感じてしまうかもしれません。

 

また、

パパといる時間が短いことによって、

 

「ママがいい!」

 

と言われることもあります。

 

そんな時パパは、

 

「父親らしくしてあげられていない・・・」

 

という自信のなさからストレスを感じ、

イライラしてしまいます。

 

そして、育児をする時間が短いということは

ママよりも育児の経験が少ない

ということです。

 

 

しかし、ママも日々の育児、仕事に疲れて

パパが帰ってきたら

色々任せたくなりますよね。

 

 

そんな時、任されたパパが

育児の仕方に対して

ママから不満を色々言われてしまうと、

 

 

自分は何をしても認めてもらえないという

ストレスを感じてしまい、

 

不機嫌になってしまう原因になります。

 

 

 

このように、イヤイヤ期のお子さんに対して

パパが不機嫌になってしまうのは、

 

・仕事の疲れ

・お子さんの自分勝手さ

・自分の育児に対する不安や虚しさ

・ママから認められない

 

この4つの原因が大きいと思います。

 

 

 

パパが笑顔になるために

ママがとれる方法とは?

 

 

①感謝、労いの気持ちを伝える

 

 

感謝や労いの気持ちって、

当たり前のようでなかなか伝えられていない

ことがありますよね。

 

私も、意識していないと

 

「ありがとう!」

 

「お疲れ様!」

 

という言葉をパパに伝え忘れて

しまっていることが多いです。

 

ママも、パパから「ありがとう」

「お疲れ様」という言葉を

言ってもらえるだけで、

 

いつもの疲れやイライラが

吹き飛んでいくと思います。

 

パパから言ってもらえない時は

こちらからガンガン伝えましょう!!

 

 

ポイントは気持ちを込めて伝えることです。

 

それを続けているとパパの表情は

だんだん優しい顔へと変わっていきます。

 

そして気づいたらパパも

「ありがとう」「いつもお疲れ様」

と言ってきてくれます!

 

②パパの話を聞く

 

 

子育てを一人でしている時間が長いと、

 

パパが帰ってきた時、つい自分の話を

たくさんしていませんか?

 

もちろん、ママの話をしてもらえるのは

パパも嬉しいと思います!

 

そして一生懸命聞いてくれるパパも

多いと思います。

 

なので、パパがもし疲れていて

仕事の話を聞いてもらいたいときなどに、

 

ママも同じように話を聞いてあげましょう。

 

それだけでパパはストレスが和らぎます。

 

 

私も、

自分の話はたくさんしてるけど、

 

パパの話は家事をしながら

ぼーっと聞いてしまっていることがあり、

 

私の態度を見て

パパの顔が暗くなっていたことがあります。

 

 

意識的に、家事の手を止めて

パパの話を聞くことも大切ですね。

 

 

 

③普段のお子さんの良いところを伝える

 

 

 

お子さんの幼稚園での良かった行動など、

お子さんの良いところをたくさんパパに

伝えましょう!

 

どうしても普段のストレスから

 

「今日はこんなことでイヤイヤして・・・」

 

という話をしがちになりますが、

 

幼稚園の連絡帳に書かれていた良いことや、

家での良い行動などもパパに伝えると、

 

パパがお子さんへ持つ印象も変わります。

 

家でのイヤイヤのお子さんを多く見ている

パパだったら尚更、

 

お子さんの良いところを知れて

嬉しい気持ちになるのではないでしょうか?

 

 

まとめ

 

 

ここまで読んで、いかがでしたか?

 

イヤイヤする子どもに対して、

パパの態度がだんだん不機嫌に・・・

 

子どもの機嫌が良い時は可愛がるが、

イヤイヤが続くと嫌そうな顔をしたり

冷たく接したりする・・・

 

普段は優しくていいパパだから、

イヤイヤの時も優しいパパでいてほしい

 

 

こんなお悩みを持っていたら、

是非本日お伝えした、

 

①感謝、労いの気持ちを伝える

②パパの話を聞く

③お子さんの良いところをパパに伝える

 

この3つを試してみてください!

 

この後、すぐに実践してほしいのは、

 

①感謝、労いの気持ちを伝える

 

この方法です!!

 

パパが仕事から帰ってきたら、

 

「お疲れ様!」

 

少しでも家事や育児をしてくれたら

 

「ありがとう!」

 

この一言を伝えてみてください!

 

私はこの言葉をいつもパパに伝えるよう

意識しているのですが、

 

自然とパパからも

同じ言葉をかけてくれるようになりました!

 

結果的に家での笑顔の時間も多くなり、

息子がイヤイヤしても

優しく接してくれるようになりました!

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました!