「お着替えしない!」にもう悩まない!お子さんと楽しく着替え時間を過ごせる声かけ方法5選!

こんにちは!あみです。

 

 

本日は、

オムツや着替えを嫌がるお子さんが

笑顔で着替えをしてくれる声かけ方法を

お伝えします!

 

 

 

オムツ替えや着替えを嫌がって逃げ回るので

着替えの時間がストレス・・・

 

出かける時間になっても

なかなか着替えさせてくれずイライラ・・・

 

無理やり着替えさせると

子どもの機嫌が悪くなってしまう・・・

 

 

みなさんは、

こんなお悩みをお持ちではないですか?

 

 

そのお悩み、本日解決します!

 

 

 

毎日の着替え時間が

笑顔で過ごせたら嬉しいですね!

 

 

 

この記事を読むと、

こんないいことがあります!

 

 

 

オムツ替えや着替えを嫌がらず、

スムーズに着替えさせることができる!

 

時間に余裕ができて

気持ちよくお出かけに行ける!

 

お子さんもみなさんも

笑顔で着替えの時間を過ごせる!

 

 

ストレスになってしまっている着替えの時間が

笑顔で過ごせるようになったら、嬉しいですよね。

 

 

でも、

 

声かけで簡単に着替えが

上手くいくのか不安・・・

 

 

そう思う方もいるかもしれません。

 

しかし、少しでもお悩みの方は

是非最後までこの記事を見てください!

 

実際に、私がある声かけ方法を試したら

 

息子をスムーズに

着替えさせることができました!

 

 

少しでも悩んでいる方に、

是非これからお伝えする方法を

試してほしいです!!

 

 

私も着替え時間に

頭を悩ませていました・・・

 

 

 

息子の朝の着替え時間は、

 

「お着替えしようー!」

 

と私が声をかけ、

 

「お着替えしなーい!」

 

と返ってくるところから始まります。

 

幼稚園に行く時間が迫っているので、

焦ってしまい優しく話しかけることができず、

 

息子もそんな私をみて、

 

着替えたくない気持ちが

強くなっているのでしょう。

 

「オムツ替えない!」

「これ(パジャマ)がいいの!」

 

とパジャマを脱ぎたがらず、

追いかけても逃げ回る・・・

 

 

そんな時間を毎日過ごしていて、

着替えの時間がストレスになっていました。

 

 

しかしある時、ふといくつかの声かけを

試してみたら、

 

あんなに嫌がっていたオムツ替えや着替えを

スムーズにさせてもらえることが増えて、

 

私がイライラする時間も減りました!

 

 

なのでもし私と同じ悩みを持っている方は、

是非この声かけ方法を試してみてください!

 

 

その声かけ方法とは・・・?

 

 

 

 

①「オムツ、持ってきてもらってもいい?」

お子さんにお願いをする

 

まず、オムツをお子さんでも

取り出せるような場所に収納して、

 

オムツを替える時に

自分で持ってきてもらいたいと伝えます!

 

「自分でオムツを

持ってくることができる!」

 

ということにお子さんも

やる気が出て、オムツを持ってきてくれます。

 

 

②「立って替える?ごろんで替える?」

オムツを替える手段を選んでもらう

 

持ってきたはいいものの、その後にオムツを

替えるのを嫌がることもありますよね・・・

 

そんな時には、

オムツを替える手段も選んでもらいましょう!

 

息子の場合は、

 

「ごろんで替える~」

 

と答えて、

その後自分で寝転がって、

 

スムーズにオムツを

替えさせてくれることが多いです。

 

 

③「パジャマはいつ着るものなんだっけ?」

質問して、答えてもらう

 

これは、朝の着替えをイヤイヤしたときに

行う声かけになります!

 

まず最初に

 

「パジャマは寝るときに着るものだよ」

 

とみなさんから教えてから、

この質問をお子さんにします!

 

そうすると、

 

「寝るときに着るー」

 

とお子さんが答えて、

その後の着替えがスムーズになります!

 

 

④洋服を2つ用意して、「どっちがいい?」

お子さんに着る服を選んでもらう

 

 

 

お子さんが好きな服を2つ持って行って、

選んでもらいます。

 

「自分で決めることができる」

 

ということに対して

お子さんはとてもやる気を出します。

 

 

 

 

⑤「自分で着る?ママが着せる?」

お子さんに決めてもらう

 

オムツ替えの時と同じく、

 

洋服は決めたけれど

着替えさせてくれない時もあります。

 

そんな時に、

自分で着るか着替えさせてもらうか

決めてもらいましょう!

 

選択肢を与えることで、

 

お子さんは自分で考えて行動できることに

喜びを感じてくれます。

 

 

まとめ

 

 

 

ここまで読んで、いかがでしたか?

 

オムツ替えや着替えを嫌がって逃げ回り

着替えの時間がストレス・・・

 

出かける時間になっても

なかなか着替えさせてくれずイライラ・・・

 

無理やり着替えさせると

子どもの機嫌が悪くなってしまう・・・

 

そんな悩みをお持ちの方は、

 

本日お伝えした、

①「オムツ、持ってきてもらってもいい?」

 

②「立って替える?ごろんで替える?」

 

③「パジャマはいつ着るものなんだっけ?」

 

④洋服を2つ用意して、「どっちがいい?」

 

⑤「自分で着る?ママが着せる?」

 

 

是非この5つの声かけを

試してみてください!

 

 

イヤイヤ期はお子さんの気分に

とても波があるので、

 

いつもこの方法で必ずうまくいく!

というわけではありません。

 

しかし、

 

このような方法もあるということ

知っておくだけでも気持ちが軽くなります!

 

なかでも、今すぐ実践してほしい声かけは

 

④洋服を2つ用意して、「どっちがいい?」

お子さんに着る服を選んでもらう

 

この声かけです!

 

お子さんの好きな服を

2つ持って選んでもらうだけなので、

簡単にできます!

 

息子はこの方法だけで、

着替えのイヤイヤがなくなり、

笑顔で着替えてくれるようになりました!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。